Color 誰にでもあってしまう3色
              ビギナーも上級者も満足のイエロー、ライトベージュ、ダークベージュの3色セット。お一人お一人の肌の悩みや肌色に合わせて自由にブレンドできます。さらにイエローには、赤みに効果的なグリーンと肌色になじみやすいブロンズの2種類のシークレットパールを配合。ひと味違った微妙な色合いがあなたの肌をよりキレイに演出します。
              Cover お肌に合わせてカバー力発揮
              球状粉体と板状粉体をバランスよく配合、のびとフィット感の両立を実現。広範囲の赤みからスポット部分のシミまで、隠したいトラブルをしっかりカバーします。スポット部分には付属のブラシを使えばフィット感がさらにアップ。
              
Care 隠すだけでは、意味がない
			  保湿力の高い成分をリッチに配合するのはもちろん、ビタミンC誘導体※も配合。シミなどのトラブルをカバーしながら、ワントーン明るい肌へと導きます。
			  ※製品の抗酸化剤
			  Chlorophyll 今まで通りのクロロフイルのメイクで
			  クロロフイルのメイクアップシリーズと相性抜群の処方。パスターの上に重ねてもヨレたりせず、長時間カバー力をキープします。
			  
クロロフイル日興製薬 コンシーラーパスター-C レフィル全3色 各1.4g 945円(うち税45円)
コンシーラーパスター・コンパクトケース(ブラシ付き) 945円(うち税45円)
			  
コンシーラーパスター-Cの使用例
			   
			目の下のくま、くすみ
			ライトベージュを単色でお使いいただきますと、明るく華やかな印象に仕上がります。
			※色調によって、イエローまたはダークベージュをお使い下さい。
			シミ・ソバカス・色素沈着
			ライトベージュとダークベージュを重ね合わせてお使いください。
			小鼻・頬などの赤み
			イエローを単色、またはイエローとダークベージュを重ね合わせてお使いください。
			コンシーラーパスター-Cの効果的な使い方
			
  
    |  | カバーしたい部分に合わせて色を決めます。 | 
  
    |  | まず、薄い色を人差し指もしくは中指に適量とり、もう一方の指に濃い色を適量とります。 | 
  
    |  | 指にとったコンシーラーパスター-Cを直接お顔にのせていきます。 | 
  
    |  | 薄い色からお顔にのせ、パッティングをしてなじませます。次にお肌の色に合わせるように濃い色を重ねてのせ、パッティングしてなじませます。 | 
  
    |  | 人差し指と中指を交互に使い、Cの手順を繰り返し行います。その際、少量ずつ重ね合わせるようにのせ、充分パッティングします。 | 
  
    |  | 色を重ね合わせていくことで、自分に合った肌色に調整します。最後にコンシーラーパスター-Cのついていない薬指でパッティングし、周囲との境界線をぼかすようになじませます。 | 
ブラシをお使いになる場合
スポット的に気になる場合には、ブラシをお使いください。ブラシを使用すると部分的に厚みがのります。
  
    |  | 薄い色と濃い色をブラシの片面ずつにとります。 | 
  
    |  | 薄い色から、交互にお肌をのせていきます。 | 
  
    |  | 指を使ってパッティングをし、しっかりとなじませ周囲との境界をぼかしておきます。 |